知的障害児と楽しく暮らす!メンヘラママのバタバタ日誌

知的有り自閉症スペクトラム障がい児を育てています。

発達障害児との住まい

こんにちは!メンヘラママです。沢山あるブログの中から見つけてくださりありがとうございます。

障害児との生活をしているとうるさかったり走り回るので近所迷惑だから誰もいない田舎に引っ越したいと思う時があります。広い畑やたんぼが広がっている中に家があれば、どんなに騒いでもOKだし、庭で外遊びも存分に出来るのになと思ってしまいます。

そんなメンヘラママはかなりの田舎の出身です。支援級もない小学校で育ちました。障害のある方との関わりは、ほぼありませんでした。

田舎と都会どちらが発達障害児を子育てしやすいのだろうと。実際、実家付近に帰ろうかと思う事もあります。そんな時の田舎での障害児の子育てのメリット、デメリットは何だろうと。

メリット①土地が広く持てる

隣家との距離が離れているので音を気にしなくても大丈夫です。

メリット②実家が近い

頼れるのは本当に本当に心強いです。頼れている人は心の底から羨ましい!

メリット③病院が空いている。

子供が少ないですからね。大きい病院でも先生がゆっくり診てくださいます。

デメリット①支援センターや支援級、支援校が遠い

放課後デイなどの数も圧倒的に少ないです。

デメリット②障害のある人が少ない

私はここに一番不安を感じます。スーパーなどにいても、皆さん見る目が怖いというより見慣れていないなという感じをうけます。

デメリット③周りとの関係が密すぎる

親や祖父母との距離も近いと障害のあるわが子への子育ての口出しはかなり多くなると思います。田舎はそれだけではなく親戚との距離も近いので親戚からの口出しも多くなります。


www.youtube.com

田舎と言えばこの歌です。

これは私が年に1度帰るときに感じるとても田舎の印象なので、田舎でも色々だとは思います。歳を取るたびに田舎に帰りたいなと思うようになりました。でも私は今のうちの子に支援してくださっている皆さんにとても恵まれているので、ここから離れることはないのかなと思います。やっぱり一番は人との繋がりなのかなと思います。環境も大事だと思います。でもこの子を育てていて人の優しさに触れることが多くなりました

ママ友との関係も広がったと思います。人間関係に悩むことも多々あるけれど、人に助けられています。コロナが落ち着いたらいろんな友人に会いたいな。